[色選択] ダイアログを表示します。
title: ダイアログのタイトル バーに表示される文字列。
prompt: ダイアログ内に表示される文字列。
initial-color:
選択した初期色。
can-choose-null? が
true の場合、
String "null" になります。
update-proc: このプロシージャが提供されると、[OK]ボタンの左に[適用]ボタンがダイアログに追加されます。
update-proc は、RGB 色値を示すテキスト フィールドを更新すると、現在の色文字列および commit? = false を渡し、ダイアログにより呼びだされます。ユーザが[OK]ボタンまたは[適用]ボタンをクリックすると、commit? = true と共にプロシージャは呼び出されます。[OK]の場合、ダイアログは終了し、更新プロシージャに渡された色文字列と同様の色文字列を返します。
can-choose-null? がtrue であり、ユーザーの選択が null の時は、color "null"文字列になります。
columns: カラー パレット チューザーの列数を決定します。ゼロ以下の場合、列数は自動的に決定されます。
can-choose-null?:
プロシージャが色に null 値を選択できるかどうかを決定します。
既定では、false になります。
can-choose-alpha?:
プロシージャが色にアルファ値を選択できるかどうかを決定します。
既定では false になります。
戻り値
次のいずれかになります。
- "パレット" タブから選択された色の場合、戻り値は color-choices に含まれる色の文字列の一つになります。
- can-choose-null? が true の場合にユーザーが null を選択すると、String "null" になります。
- can-choose-alpha? が true の場合に選択された色のアルファ値が 255 でないと、r (赤)、g (緑)、b (青)、a (アルファ) が16進数でシャープ記号が先頭文字である #rrggbbaa 形式で色を表す String になります。
- can-choose-alpha? が false 又は選択された色のアルファ値が 255 の場合、r (赤)、g (緑)、b (青) が16進数でシャープ記号が先頭文字である #rrggbb 形式で色を表す String になります。
- ダイアログがキャンセルされると、null になります。
プログラミング注意事項
以下は [色選択] ダイアログの例です。
例 |
 |
{import * from CURL.GUI.EXTRAS}
{Frame
valign = "center", margin = 4pt,
border-width = 1px, border-style = "sunken",
background = "yellow",
"Click to Choose Color",
{on PointerRelease at f:Frame do
{if-non-null fp:FillPattern =
{choose-color-string
prompt = "Select a color for the example:",
initial-color = "white"
}
then
set f.background = fp
}
}
}
| |